メルマガ№7
●―――――――――――――――――――
★★ エルブ八王子・メールマガジン ★★
No.7
「アロマはインフルエンザ予防が得意!?」
2017.12.1
―――――――――――――――――――●
インフルエンザの流行季節 真近です。
今年はワクチンがたりない?と言うニュース覚えてますか?
その後・・・厚生労働省((健康局健康課予防接種室)によりますと平成29年度のワクチンは当初の予定より製造株を少し変更して昨年同様に供給出来るようになったようです。
今年の製造株はAシンガポール・A香港および
Bプーケット・Bテキサスを入れた4価ワクチンだそうです。
流行としっかり一致してほしいですね。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
さて、アロマテラピーとしての本題に入ります。
◆アロマはインフルエンザ予防が得意!
その理由1・・・ウイルスの外膜を精油が溶かしてしまう
インフルエンザウイルスやRSウイルスなど約80%のウイルスがエンベロープという外膜を持っています。このエンベロープは脂質でできています。精油は脂溶性ですから、ユーカリ・ティートリー・レモンなどは、この外膜に浸透してウイルスを破壊してしまうのです。
<参考>ノロウイルスは「ノンエンベロープウイルス」なので精油ではなく次亜塩素酸で消毒します。
理由2・・・免疫強化作用があります。
精油のタイム・ペパーミント・ラベンダーなどは胸腺・副腎を強め、ハーブティーのエキナセア・シナモンなどは免疫を活性化してくれます。
エキナセアとシナモン、ジンジャーそしてルイボスティーをブレンドすると体が温まる、美味しいブレンドティーになります♪
********************
★インフルエンザ予防スプレーの作り方★
********************
作り方は簡単!
ガラスのスプレー容器(100円ショップに売っています)
に70%程度のエチルアルコールを入れ、ユーカリ・ティートリー・ラベンダーなどの精油を加えます。
エタノールが無かったら、ウォッカなどアルコール度の高い蒸留酒でもOKです。
・エルブ八王子定番の「インフルエンザ予防スプレー」のレシピ―はにブログhttps://ameblo.jp/lv8lv8/ にアップしておきます。
◆スプレーの使い方は
(1)お部屋にスプレーするか芳香浴用キットで焚きましょう。
すがすがしい香りがデオドラント効果も発揮します。
(2)外出する時はマスクの外側にシュッと1噴きします。
(3)人込みでは、ティッシュに噴きつけて、ポケットに忍ばせバリアを築きましょう。
(4)外出から帰ったらコップの水にシュッとしてその水でうがいします。
(5)バスタブに4、5回噴きつけてリラックスバスタイム…湯船につかって深呼吸してください。
(6)お休みの時にはティシュに含ませて枕元に置いてください。ハーブの香りが深い眠りを誘います。
*注意事項
アロマテラピーは、自己責任を原則とします。
少しでも不快な香りや、反応が起ったら使用
をやめてください。
使用濃度も出来る限り薄くしてください。
********************
~エルブ八王子冬のおすすめ商品~
インフルエンザ予防スプレー 50ml 800円
インフルエンザ予防精油 5ml 1,400円
冬の万能スプレー 50ml 800円
冬の万能精油 5ml 850円
スプレーはブルースプレービン入り、精油は滴ビン入りです
********************